キノト 

「禁域の島より舞い降りた 異形の黒鳥」

出現条件:森蘭丸・阿国を含む全武将が登場しており、かつ全武将の外伝までクリア済
称号:異形のモノ→暗夜の鳥→漆黒の戦巧者→夜泉のマレビト→常勝不敗→月蝕の現人神
固有技能:月霞燎闇・・・周囲を闇で包み敵を怯え状態にする
PROFILE:地図に存在しない謎に包まれた島・夜泉島(やみじま)に住まう一族『闇人(やみびと)』
        の頭領。人間に酷似した外見と、人間を遙かに上回る知性・自己再生能力を持つ。
        本来は、光を唯一絶対の弱点とする一族だが、何故かキノトは其れを克服し、光の下でも
        普通に行動出来る。
        秀吉の命で、島の調査に訪れた石田三成と激闘を繰り広げるが、何を考えたのかその後彼に
        従い、人間世界の戦に出陣することとなる。
        其の人間離れした知と武とを以て、関ヶ原の地では家康率いる東軍を大いに苦しめる
        存在となる。

シナリオ・フローチャート
夜泉島防衛戦(闇人軍vs豊臣軍)→小田原城攻略戦(豊臣軍vs北条軍)→三成救出戦(石田軍vs反石田連合軍)→杭瀬川の戦い(西軍vs東軍)→関ヶ原の戦い(西軍vs東軍)

外伝(キノトのシナリオを全てクリア)・・・夜泉島の陣(闇人軍vs伊達軍)


<データ>
性別:?
身長:177cm
立場:夜泉島の頭領
武器:旗

<夜泉島と闇人>
地図に存在しない、謎に包まれた「夜泉島」。
「闇人」とは、其処に住まう人間に酷似した一族のことである。
彼らには寿命が無く、人間を遙かに凌駕する
知性と生命力を有しているとされ、
唯一光のみが弱点なのだという。
しかし、彼らの長であるキノトだけは何故か、
光を克服し昼間も活動出来る。


『月下より出し異境の鳥』

長としての威厳と共に、旺盛な好奇心を持つ。
一族の住まう島に手を出す人間に容赦はないが、
相手に対する理解もしっかり示す。
不器用極まりない石田三成とは、刃を交えたのち
互いに理解し合う良き友人同士となった。


<戦力>
無双ゲージの長さが魅力。
武器の旗の攻撃範囲も広く、
パラメーターもバランスがよい。
攻撃速度は全武将中最速を誇る。

〔基本能力〕
体力:120(初期)300(上限)
無双:100(初期)300(上限)
攻撃力:90(初期)190(上限)
防御力:90(初期)195(上限)
馬術:81(初期)175(上限)
移動力:105(初期)210(上限)
瞬発力:105(初期)210(上限)
運:92(初期)183(上限)

〔初期技能〕
意地・1
目利・1
破竹・1

〔習得技能〕
5 :俊足の才・1
10:居合・1
15:虎乱・1
20:猛攻の才・2
25:意地・2
30:虎乱・2
35:月霞燎闇
40:目利・2
45:破竹・2
50:虎乱・3


<設定>

幾重にも重ねた黒系の道服に、透けるような白い肌。
顔の上半分は布に覆われており、眼にする機会は少ない。



<武具>

左右一対の黒い旗が武器。トリッキーな動きで戦場をかき回す。
上位武器になるにつれて豪奢になる、刺繍と装飾がポイント。

第一武器・・・漆黒旗(しっこくき) 基本攻撃力:22
第二武器・・・暗天旗(あんてんき) 基本攻撃力:32
第三武器・・・黎闇幡(れいあんはん)基本攻撃力:40
第四武器・・・緊那羅幡(きんならはん) 基本攻撃力:49

<装束>

黒と暗褐色の布を重ね着して、中国風の道士風意匠に
まとめている。
袖や裾が長いため、指先や足が全く見えないことと、
布のなびく様子が鳥の翼らしい雰囲気を醸し出すのが特徴。


<言葉>
頭領らしい、威厳に満ちたセリフが多いが、
故郷恋しさの表れか、随所に副官の名前が登場している。

〔アクションボイス〕
弱攻撃:はっ
中攻撃:たあっ
強攻撃:やあああっ
攻撃締め:滅す!
乱舞攻撃:覚悟!
真・乱舞攻撃:見よ我が舞!
真・乱舞締め:焼きつけて逝け
ダメージ弱:つっ
ダメージ中:うぐっ
ダメージ強:うわっっ
K.O.:バカな・・・!

〔戦況メッセージ〕
敵将撃破:敵将、討ち堕とした
1000人撃破名乗り:我ら一族、天下無双よ!
1000人撃破誉め:人間の身ながら、見事だ
100人撃破名乗り:闇人の本領はここからだ
鼓舞名乗り:さあ、思い知らせてやろう
誉め(目上へ):将の手柄は士気に繋がる、見事!
誉め(目下へ):その調子で勝ちを掴め!
誉め(その他):見事な技。更に磨け
苦戦中:ふむ・・・どうひっくり返したものか
救援邂逅(目上へ):申し訳ない、してやられた
救援邂逅(目下へ):すまない、おかげで助かった
救援邂逅(その他):お前のおかげだ、感謝する
1000人撃破誉め(三成):三成こそ、まさしく天下に相応しい
誉め(三成):見事な技だな、三成
救援邂逅(三成):礼は、戦果を上げて返すよ、三成
1000人撃破誉め(左近):お前を見ていると、何処かの誰かを思い出すよ
誉め(左近):お前が居てくれれば心強い
救援邂逅(左近):すまない、苦労をかけた
誉め(稲姫):その弓に貫けないものなど無いな
救援邂逅(稲姫):有り難う、これで持ち直せる
キャラクター選択:行ってくるよ、カノト
特殊攻撃1:闇に沈め(乙型変幻)
特殊攻撃2:一掃してやる(甲型変幻)
邂逅A:お前は、わたしが討ち堕とそう
邂逅B:夜泉島の黒鳥を舐めるな!
邂逅C:真の恐怖、刻んでやろう
特殊邂逅A:もう戻れない・・・ならば破滅をお前に(対稲姫、杭瀬川)
特殊邂逅B:永訣の舞、お前と舞うのも悪くない(対稲姫、関ヶ原)
逃亡A:たまには人間に花を持たせてあげよう
逃亡B:次は、必ず討ち堕としてみせる!
特殊逃亡A:強いね、稲。けれどこれで吹っ切ったよ(対稲姫、杭瀬川)
死亡A:カノト・・・一族を頼む・・・
死亡B:カノト・・・今、帰るよ・・・
特殊死亡A:この命・・・稲に、あげる・・・(対稲姫、関ヶ原)
勝利ポーズA:闇人の力、思い知ったかい?
勝利ポーズB:わたしは黒鳥、戦場に舞う
勝利ポーズC:負けられない理由がある、それだけだ

〔双六メッセージ〕
開始直後:カノト、ちょっと遊んでくるよ
サイコロ前:ふふ、何が出るかな?
レベルアップ:おや、また弱いものいじめになってしまう
旗全入手:カノトー、今から帰るよー
大出費:うー、カノトに怒られる・・・
大連鎖:ここから一気に堕とすよ
チャレンジ:お前は、わたしが討ち堕とそう
チャレンジ成功:敵将、討ち堕とした
チャレンジ失敗:またいつでもかかっておいで
ゲーム終了時1位:我ら一族、天下無双よ!
ゲーム終了時2位:あと一歩か、まあ良いかな
ゲーム終了時3位:すまぬカノト、わたしとしたことが・・・
ゲーム終了時4位:闇人の面目丸つぶれだ・・・








<振り返って一言>
何セリフとか、忠実に考えたんでしょう・・・
うん、こんなことして寝不足って、お前もう射ち堕とされてイイよ(パァーン!!)
佐和山主従は、人間世界において頭領最大の理解者なので、特殊メッセージアリで。
稲も、頭領と心が通じてるので、こんな風に。
言わずもがな、死にセリフと双六にて多発している『カノト』というのが副官さんの名前です。
左近と同じ顔した闇人で、頭領命、頭領の為なら何度でも死ねる、そのくらいの人。
左近よりも堅物で生真面目ですけど。






そして
設定ページといえばそうです、ダーク・イリュージョン!!(何)
性懲りもなく破月が描いた頭領姿絵が発掘されたので、こそりとのっけます。

何見ても平気な方だけ

ずずいと、↓に・・・・・


















相変わらず、画質良くないデカイ絵ですが・・・






イメージが伝われば幸い。