・・・夜明け前であった。

薄く紫に染まる空、淡く蒼く透ける海

水面を 渡って
 


呪 詛 と 怨 嗟 の 歌 が 響 く 




――――― ニクヤ ニクヤ イシダミツナリ・・・・・・

――――― オノレ オノレ セイグンノモノドモ・・・・


悲痛なまでの 聲

影すらなくした亡者たちの・・・呼び声



「謡うが良い、凄絶に。」



ぽつり、海を見遣って元親は呟いた。

嗚呼、呪いは、無念は、遙か風に乗り

関ヶ原の地から 此の土佐まで流れ着いたか!!

海を渡る歌声に、独り耳を傾ける。


「心ゆくまで謡え・・・凄絶に掻き鳴らせ、掻き暗らせ。」

爪弾いた三味線が、小さく泣いた。



戦、という連鎖は何時から始まって

人は何時まで、繰り返すのだろう

其の度に、影すら無くす哀れな亡者を生みながら


「奏でてやろう。お前たちの為に、楽土へと続く鎮魂の歌を。」


嗚呼、せめて彼らの声を聞き、彼らの為に謡うことが赦されるのならば


生まれ出ずる朝の光

死に別れ逝く夜の光

人は繰り返し、歴史は繰り返し、時は繰り返し、廻り巡って流れるモノ



「・・・・・・・・・・・。」



小さく、呟いた言ノ葉は 三味線の音色と波濤に融けて・・・消えた。