「此処は、意地でも守り抜いてみせるよ。」

《天空海闊》 内藤昌豊

【 月のように柔らかな笑みを絶やさない、知勇兼備の武田軍参謀 】
山本勘助と並んで、武田軍の知謀を担う青年。
何かと他人の世話を焼きまくるタイプの上、穏和な人柄なので誰からも愛される。
武田に仕える以前は北条に身を寄せていたこともあるらしく、風魔小太郎とは顔見知りのようだ。
一見優しいばかりの好青年だが、こうと決めたら単独で即行動に移す、少々困った一面も持つ。

属性:光
タイプ:バランス

「ありゃ、ちょっと大変みたいかなあ」


[ストーリーフローチャート]

【紡がれる物語】
主君である武田信玄の上洛を果たす為、日々奮戦する内藤昌豊。
明くる日、かつて世話になった北条が、豊臣軍に落とされたとの情報が入った。
知り合いの身を案じた昌豊は小田原へと急行、豊臣秀吉らと劇的な邂逅を果たす。
其れが、後に待ち受ける波乱の幕開けとも知らずに。


第一章:川中島の箱庭 (合戦名:川中島渡河戦 総大将:上杉謙信)

第二章:射ち墜とされた風 (合戦名:小田原救出作戦 総大将:北条氏政)

第三章:豊臣本拠地へようこそ (合戦名:瀬戸内海戦 総大将:豊臣秀吉)

第四章:歪んだ愛を討て (合戦名:ザビー教追放戦 総大将:ザビー)

最終章:最後の地平線 (合戦名:長篠死線防衛 総大将:豊臣秀吉・石田三成)



[武器]
二本の大剣を組み合わせて使うことも出来る、風変わりな双剣を操る内藤昌豊。
身の丈をゆうに越すほどの巨大な剣だが、軽々と振り回している。

陰陽剣 白鴉・黒鳥(1武器)/陰陽剣 泪月・十六夜(2武器)/陰陽剣 瞬雷・驟雨(3武器・光属性)
陰陽剣 紫微・天狼(4武器・1Hit追加効果)/陰陽剣 弥勒・文殊(5武器・バサラゲージが溜まりやすい)
陰陽剣 天神・地祇(6武器・光属性)/貧乏削り(7武器・クリティカルが出やすい)
陰陽剣 干将・莫邪(8武器・1Hit追加効果)
※7武器・貧乏削り・・・上下両方から削って、どちらからでも書ける鉛筆。


[防具]
内藤昌豊の防具は、目が悪いわけでもなさそうなのに掛けている片眼鏡。
どの防具も、眼鏡チェーンがちゃんと付いている。
“破軍”は縁無し仕様の為、何処かの探偵を想起させる。

廉貞(第一防具・銀縁銀チェーン)/武曲(第二防具・金縁金チェーン)
破軍(第三防具・縁無し白金チェーン)






外見は・・・んー、服装が新耳袋の玄武人間版みたいなの(また誰も分からない喩えを)
で、髪は長髪栗色、が良いかな。
三つ編みにしていたらどうだろうと思うんですか、良くないですか三つ編み。
描ければ話早かったんですが、どうにもおかしすぎたから断念。
何れ時間ある時にでも、ぼちぼち描きます。